サイトアイコン The Focus

サッカー 初心者向け基礎練習10『ヘディング』

サッカーが上手くなるための基礎練習

これからサッカーを始めようとするお子さんや、昔サッカーをやっていて、久しぶりにまた始めようとする社会人や学生の方も、サッカーを楽しんでプレイするために参考にして頂ければと思います。

実際私も小学校、中学校、高校とサッカーをやってきましたが、大学を卒業し、社会人になり10年、最近運動不足で、体を動かしたいと思っていた所たまたま友人の誘いで、趣味でサッカーを始めました。

その流れから現在では、中学生のクラブチームのサッカーコーチをしています。

実際にコーチとしてサッカーを教えてみると、ボールをちゃんと蹴れない子供たち以外に多いように感じます。

ちゃんとボールが蹴れればサッカーがもっと楽しくなりますし、もっとサッカーが好きになるので基本知識をおさらいしていきましょう。

ヘディングについて

サッカーで上に高く上がったボールを、シュートやクリアするときや、足では届かないライナー性のクロスをシュートやクリアするときにヘディングをします。ヘディングは足ではなく頭にボールを当てて飛ばすプレーのことです。

子供の場合、顔の近くにボールが来るため怖がって避けてしまう子供がたくさんいます。

ヘディングの技術を身に付けることで、試合中に高いボールがきたときスムーズにヘディングを選択して、次のプレーにつなげることができます。

ここでは、「ヘディング」のコツ、練習法を分かりやすく解説していきます。

ヘディングの注意点

  1. ボールを怖がって目を閉じてしまい、ボールを頭にただ当てているだけにならないように注意しましょう。
  2. 首を傾けてしまうと、ボールが頭に当たる位置が定まらず、真っすぐボールが飛んでいかないので注意しましょう。
  3. 体が棒のように真っすぐになったままヘディングをすると、下半身が下ってしまい頭でただボールを当てているだけの状態になってしまい、ヘディングの力がボールに伝わらなくなってしまうので注意しましょう。                                                                    

ヘディングのポイント

  1. ボールを最後までしっかり見る。                                                                                ボールをしっかり目で追うことで、しっかり頭でボールを当てましょう。
  2. ボールを当てる位置。                                                                                                             ヘディングをするときのボールを当てる位置は、眉毛と眉毛の間の眉間より少し上でボールを捉えるようにしましょう。
  3. 上半身の使い方。                                                                                     体の腰の部分を基準に、後ろから前に体を動かしましょう。

練習1 『人差し指とテニスボールを使ってしっかり見る』

最初に自分の人差し指を立てて腕を伸ばします。それを自分の眉間にもっていきます。この時人差し指をしっかり目で追いましょう。

これができたら、次にテニスボールを使って先ほどと同じで、眉間にもっていきます。

目で追うことを意識して繰り返しトレーニングしましょう。

練習2 『サッカーボールを使ってしっかり見る』

次にサッカーボールを使ってやっていきます。

ボールを手で持ち、おじぎをするようにボールをヘディングをしてボールを地面に叩きつけます。

これができたら、上からのボールでもやってみます。

ボールを真上に持ち上げて、落ちてくるボールをヘディングします。

この時もしっかりボールを目で追うことを意識して繰り返しやりましょう。

練習3 『体を前後に動かす動作1』

次に丸椅子に座った状態でヘディングを二人一組で練習していきます。

ヘディングする方は丸椅子に座ります。

2m離れたところからボールを投げてもらい、最初は腕を使わずに上半身の動きだけでヘディングをしてボールをしっかり返しましょう。

上半身の動きがつかめたら、次に腕を使っていきます。

ボールが来る前は腕を伸ばし、ボールが来て腕の間を通過した時に胸を反るように腕を曲げ、ヘディングしていきます。

この時も上半身を前後に動かし、首をしっかり固定して練習しましょう。

練習3 『体を前後に動かす動作2』

次に立った状態で練習3の動きをやっていきます。

最初は腕を使わずに、足は真っすぐ揃え「こんにちは」の要領で体を倒します。この時体を後ろに反ることも忘れすにしっかり反りましょう。

これに慣れてきたら、腕を使ってヘディングをしていきます。

この時も丸椅子に座ってヘディングした時と同様に、上半身を使ってしっかりヘディングしましょう。

練習4 『頭を固定して、ボールにしっかり力を伝える』

ヘディングをするときに両足がボールよりも後ろにある状態でヘディングをしてしまうと、ボールに力が伝わらず、スピードの弱いボールになってしまいます。

ボールを頭に当てる時に、片足がボールの位置かそれより前に出し、上半身はしっかり反り、勢いをつけてヘディングをします。

最初は二人一組で、ボールをヘディングする位置で持っていてもらい、ヘディングする人は片足を出し、ボールの位置と片足の位置を意識しながらヘディングをしていきます。

この時あごを引いて下を向いてしまってはダメです。顔を突き出すイメージでしっかり眉間より少し上の位置にボールを当てましょう。

まとめ

この練習で大事なことは、頭を固定し、体を反らし、上半身の力でしっかりと眉間より少し上のボールを当てることです。

小さい子供の場合、最初からサッカーボールで練習してしまうと、ボールを怖がってしまい、ボールへの恐怖心が高まってしまうので、最初はテニスボールやゴムボールで近い位置からボールを投げてあげて、頭に当てていくトレーニングをしっかり行って下さい。

また、ヘディングは胸トラップ同様に正面だけではなく、横にもヘディングができるようにトレーニングも行って下さい。

その際は、来るボールに対して、ヘディングしたい方向に体を向けることで色々な方向にボールを運ぶことができます。

飛んでくるボールとのタイミングを合わせ、思い通りのヘディングができるように、しっかり繰り返し練習していきましょう。

 

モバイルバージョンを終了