サッカーが上手くなるための基礎練習

これからサッカーを始めようとするお子さんや、昔サッカーをやっていて、久しぶりにまた始めようとする社会人や学生の方も、サッカーを楽しんでプレイするために参考にして頂ければと思います。

実際私も小学校、中学校、高校とサッカーをやってきましたが、大学を卒業し、社会人になり10年、最近運動不足で、体を動かしたいと思っていた所たまたま友人の誘いで、趣味でサッカーを始めました。

その流れから現在では、中学生のクラブチームのサッカーコーチをしています。

実際にコーチとしてサッカーを教えてみると、ボールをちゃんと蹴れない子供たち以外に多いように感じます。

ちゃんとボールが蹴れればサッカーがもっと楽しくなりますし、もっとサッカーが好きになるので基本知識をおさらいしていきましょう。

サッカーのキックについて

サッカーには様々な蹴り方があり、シュートやパス、またパスやシュートの種類によってもボールの蹴り方は変わってきます。

何度ボールを強く蹴ってもロングキックがなかなか飛ばない方は多いのではないでしょうか。

小学生、中学生のポジションがキーパーで悩んでいる子供たちも多いと思います。

ここでは「ロングキック」のポイントを分かりやすく解説していきます。

ロングキックのポイント

ロングキックの最大のポイントは、「ボールを遠くに飛ばしたいからこそ、力を抜かなければいけないキック」であることです。

力を抜かなければいけないキックとは一体どのような意味でしょうか。

キックのポイントをおさえることで、正確に蹴れるように繰り返し練習しましょう。

ポイント1 『軸足を大きく踏み込む』

ブランコで例えるなら、小さく引いたブランコは小さく揺れます。

大きく引いたブランコは大きく揺れます。

軸足を大きく踏み込むことで、ボールを蹴る方の足がしっかり大きく振ることができます。

ボールを蹴る足に力は入れず、しなやかに振ることが重要になります。

ポイント2 『遠心力を使う』

軸足側の手を肩まで垂直に上げ、その手を支点にして、ボールを蹴る足を1番遠くに持っていく、

軸足側の手が体を引っ張るようにボールを蹴ることを心掛けて下さい。

ムチの先でボールをしなやかに叩くイメージがいいでしょう。

ポイント3 『軸足を強く踏み込み、しっかりブレーキ』

猛スピードで走っている車が急ブレーキをかけたら、運転している人はかなりの力で前にいってしまいます。

このイメージがとても大切です。

ボールを蹴る動きのスタートから軸足を踏み込むときに強くしっかり踏み込み、ブレーキをかけます。

この動きをしっかりすることによって、ボールを蹴る足の威力は全然変わってきます。

ポイント4 『ロングキックは力ではない』

ボールを蹴るときの大きな助走は、一見ボール遠くに飛ばせそうですが、そうではありません。

逆に蹴るときのフォームを壊してしまい、しっかりブレーキがかけられず止まれません。

そんなにたくさんの助走は必要ないので、スピードをおとした状態でボールを蹴りましょう。

ポイント5 『ボールと地面のすき間をしっかり蹴る』

できているようで、できていないのがボールと地面のすき間をしっかり蹴ることです。

地面を蹴ってしまうことが怖くて、ボールと地面のすき間よりも少し上あたりを蹴っている人が多く見受けられます。

最初は地面を蹴ってしまうミスをしてもいいので、しっかりボールと地面のすき間を蹴りましょう。

まとめ

ロングキックでボールをしっかり遠くに飛ばすための、特に重要なポイントは

  • 軸足をしっかりと踏み込む
  • 軸足をしっかりブレーキ
  • 遠心力を使う
  • ムチのようなしなやかな動き

この4つがとても重要です。

これができると、ボールを遠くに飛ばすことができ、高さや強さ、また距離も自分でコントロールできるようになり、試合でのサイドチェンジやゴールキック、コーナーキックなどでも役に立ちます。

繰り返し練習をして、ロングキックの達人になりましょう。

 

良かったらこちらもご覧ください。

サッカー初心者がロングキックを蹴っても飛ばない5つの理由とは!?